京都奈良の求人紹介サイトなら-KRnavi- > 奈良の観光名所 > 奈良と言ったらここ!「奈良国立博物館」の情報
奈良と言ったらここ!「奈良国立博物館」の情報
作成者unototoranpu
作成日2019年1月13日

「奈良国立博物館」の紹介
奈良公園内に立地している博物館です。仏教美術の収蔵がその多くを占めており、地獄草紙や木造薬師如来坐像など国宝もたくさん!もちろん、重要文化財もたっぷりと観賞することができますよ。また、すごいのは収蔵されている作品だけではありません。なんと「なら仏像館」は建物自体も国の重要文化財に指定されているんです。この建物は明治28年に前身である「帝国奈良博物館」の本館として建てられたものなのですが、実は宮廷建築家としても著名な片山東熊による設計なんですよ。ご来館の際には、美術品だけでなく、ぜひ建物にも注目して頂ければと思います。
「奈良国立博物館」へ初めて行った方の感想
この歴史ある博物館で多くの美術品を鑑賞できる素晴らしさ……これは本当に至福のひととき。イベントも多いようで、リピーターとして何度も足を運ばれる方が多いということも、魅力の一つだと感じました。
「奈良国立博物館」に何回も行っている方の声
「なら仏像館」は、展示品目が大変充実しているので、仏像ファンである私は何度来ても飽きないですね。展示手法も独特で本当に素晴らしいです。平日は閉館が早いので、じっくり見て回りたいなら土日祝ですね。
「奈良国立博物館」に行くならこの季節が超オススメ
毎年ここで「正倉院展」が開催される秋ですね。
「奈良国立博物館」へのアクセス方法
近鉄奈良駅からは、市内循環バス(外回り)に乗り換え「氷室神社・国立博物館」バス停下車すぐ、もしくは東に歩いて約15分です。
-
作成者unototoranpu
作成日2018年5月8日
-
作成者unototoranpu
作成日2019年1月25日
-
作成者unototoranpu
作成日2018年6月4日
-
作成者unototoranpu
作成日2016年11月8日
-
作成者unototoranpu
作成日2018年5月3日